Guten Tag! 東北大学言語研究会のhiraです。趣味でドイツ語を勉強中の、工学部3年生です。趣味は漫画を読むことで、漫画ほどじゃないですがアニメもよく見ます。そんな私から見て、ドイツ語というのはサブカルチャーに欠かせない言語だと感じさせられます。「進撃の巨人」「BLEACH」など、主題歌や作中の用語にドイツ語が使われることも多いのです。
そして今回私は「ドイツ語が使われているBGM」に注目してみました。ボーカル付きのBGMも多い中、ひびきのかっこよさから歌詞にドイツ語に使われることも多数あるのです。
今回翻訳していくのはテレビアニメ「ギルティクラウン」より、「βios」。歌詞がほぼドイツ語で書かれたこの曲を通じ、ドイツ語に触れてみましょう!
翻訳に入る前にこの曲がどんな音楽なのかについて、軽く解説していきます。
「ギルティクラウン」は「アポカリプス・ウイルス」によるパンデミックが起きたのち、GHQに支配された日本を描くSFアニメです。この作品のヒロイン・楪いのりは寡黙な性格を持つ歌手で、彼女をボーカルに据えた音楽グループ「EGOIST」はギルティクラウンの放送終了後も、「PSYCHO-PASS」や「甲鉄上のカバネリ」など数多くの人気アニメの主題歌を担当しております。
今回扱う「βios」はそんなギルティクラウンのメインテーマであり、このアニメのここぞという場面で使用されます。上の動画はギルティクラウンの主人公・桜満集役を務めた声優の梶裕貴さんによるカバーです。力強いボーカル、ハードなエレキギターの音に加えSF感を漂わせるテクノサウンドがアニメを大きく盛り上げます。
そんな熱い音楽が「βios」なのですが、実はこの曲…ラブソングなんです。これはドイツ語を翻訳して初めてわかることなのです。
何がどうラブソングなのか、実際に見ていきましょう。
歌詞翻訳
この歌は基本はドイツ語ですが、一部分に英語が出てきます。その部分は赤字で表記し、それも込みで訳していきたいと思います。
die Ruinenstadt ist immer noch schön 荒れ果てた街は未だに美しい ich warte lange Zeit auf deine Rückkehr 私は長い時間、あなたの帰りを待っている in der Hand ein Vergissmeinnicht この手の中には勿忘草を握っている
基本的にアニメBGMでのドイツ語は現在形ばかりなので訳しやすいですね。
ちなみに歌詞サイトではウムラウトが表現されておらず、ある程度の独自解釈をいたしました。例えば上の「schön」という単語ではサイトでは「schon」とありましたが、「noch schon」だと「まだ、まだ」という意味の通らない表現になるので、この「o」はおそらく「ö」だな、といった解釈を行いました。これに関しては多分合っていると思いますが…これからも独自解釈が出るかもなので、間違ってても温かい目で見守っていてください。
(It might be just like a bird in the cage
How could I reach to your heart)
あなたの心に私がどうやって届くか、それはきっと籠の中の鳥のようなものなのだろう
(I need you to be stronger than anyone
私はあなたに誰よりも強くなってほしい
I release my soul so you feel my song)
私は魂を解放する、だからあなたは私の歌を聞ける
この部分は歌う、というより語るような感じで歌唱されます。英語ですね、ドイツ語歌詞の中でちょっとしたアクセントが効いている印象です。
Regentrofen sind meine Trauen 雨粒は私の涙 Wind ist mein Atem und mein Erzahlung 風は私の呼吸と言葉 Zweige und Blatter sind meine Hande 枝と葉は私の手 denn mein Körper ist in Wurzeln gehullt だから私の体は根に包まれている werde ich wach und singe ein Lied きっと私は目覚め、歌を歌うだろう das Vergissmeinnicht, das du mir gegeben hast, ist hier あなたがくれた勿忘草はここにある
ここまで見てきて、「das Vergissmeinnicht」、勿忘草という単語が二度出てきてますね。この勿忘草という名前にはドイツの悲恋物語が由来にあるのです。勿忘草は恋と離別の結末を象徴する花。ここからこの楽曲が、死別した恋人同士の曲なのだろうということが察せられます。
erinnerst du dich noch? あなたは覚えてくれる? erinnerst du dich noch an dein Wort,das du mir gegeben hast? あなたが私にくれた言葉を覚えてくれる? erinnerst du dich noch? あなたは覚えてくれる? erinnerst du dich noch? あなたは覚えてくれる? an den Tag, an dem du mir…? あの日の、あなたが私に…。
先ほど勿忘草の話をしましたが、この部分でも「あなたは覚えてくれる?」と恋の離別をほのめかすような歌詞が描かれてますね。
wenn die Jahreszeit des Vergissmeinnichts kommt, singe ich ein Lied 勿忘草の季節が来れば私は歌う wenn die Jahreszeit des Vergissmeinnichts kommt,rufe ich dich 勿忘草の季節が来れば私はあなたを呼ぶ
この歌詞を見ると勿忘草という言葉が何度も出てくるのと同時に、「私は歌う」といった記述が多くみられますね。この「歌う」という単語はヒロインが歌手だからこそ強調される単語です。
ここからはほぼ既出の歌詞ですので、一気に訳していきます。
erinnerst du dich noch? あなたは覚えてくれる? erinnerst du dich noch an dein Wort,das du mir gegeben hast? あなたが私にくれた言葉を覚えてくれる? erinnerst du dich noch? あなたは覚えてくれる? erinnerst du dich noch? あなたは覚えてくれる? an den Tag, an dem du mir…? あの日の、あなたが私に…。 (It could be the whole of the problem change your body) あなた自身が変わることが、この問いのすべて (I need you to be stronger than anyone) あなたには誰よりも強くなってほしい (I release my soul so you feel my breath 私は魂を解放する、あなたは私の息を感じる Feel my move) 私の動きを感じる Regentrofen sind meine Trauen 雨粒は私の涙 Wind ist mein Atem und mein Erzahlung 風は私の呼吸と言葉 Zweige und Blatter sind meine Hande 枝と葉は私の手 denn mein Körper ist in Wurzeln gehullt だから私の体は根に包まれている
長い部分、既出の歌詞が出てきました。最後の部分はちょっと違うので、ここだけ切り取って訳していきましょう。
wenn die Jahreszeit des Tauens kommt,werde ich wach und singe ein Lied 雪解けの季節が来れば、私は目覚め歌を歌う das Vergissmeinnnicht, das du mir gegeben hast, ist hier あなたが私にくれた勿忘草はここにある
最後も悲恋! という感じの歌詞で終わりますね。歌、勿忘草。この単語が強調された歌は、歌を歌うヒロインが主人公と死別し、彼に忘れないでいてほしいと願う悲恋の曲なのだとわかります。
まとめ
今回は「ギルティクラウン」より、メインテーマ「βios」を訳していきました。ドイツ語で書かれた悲恋の歌、個人的には凄く響きました。今後もこんな感じで、ドイツ語歌詞のアニメBGMがあれば翻訳していきたいと思います。
それでは皆様、Auf Wiedersehen!