【和訳解説】チャンピオンズリーグアンセム

【和訳解説】チャンピオンズリーグアンセム

ライター:大柴 英斗
ドイツ語訳:平田

はじめに

 欧州サッカー20-21シーズンもいよいよ大詰め。ラ・リーガ(スペインサッカー)優勝争い、残留争いやセリエA(イタリアサッカー)やプレミアリーグ(イングランドサッカー)のCL権争いなど、各地で熱い闘いが続いています。シーズン終了時微笑むのは誰なのか…。目が離せません。

 スーパーリーグ騒動があった今年ですが、権威ある大会、欧州王者を決めるUEFAチャンピオンズリーグは今年も続きます。決勝のカードはマンチェスター・シティvsチェルシー。同国のチーム同士の対決となりました。5/30に開催されます。

  誰もが夢見るチャンピオンズリーグ。そのチャンピオンズリーグには選手入場の時に流れる「アンセム(賛美歌)」があります。欧州サッカーファンなら、試合前のこの曲を聴いて興奮しない者はいないと言って、過言ではないでしょう。今日はその「アンセム」を扱います。

Champions League Anthem

このアンセムの歌詞は主催者であるUEFA(欧州サッカー連盟)の公用語である、フランス語/ドイツ語/英語で構成されています。

早速翻訳していきましょう。独語翻訳は平田くんにお願いしています。

Ce sont les meilleures équipes
それは最上のチーム達(仏語)
Es sind die allerbesten Mannschaften
それはまさに一番のチーム達(独語)
The main event
メインイベント(英語)

Die Meister
プロフェッショナル(独語)
Die Besten
チャンピオン(独語)
Les grandes équipes
偉大なるチーム達(仏語)
The champions
チャンピオンたち(英語)

Une grande reunion
偉大なる大会(仏語)
Eine grosse sportliche Veranstaltung
大きなスポーツの祭典(独語)
The main event
メインイベント(英語)

Die Meister
プロフェッショナル(独語)
Die Besten
チャンピオン(独語)
Les grandes équipes
偉大なるチーム達(仏語)
The champions
チャンピオン(英語)

Ils sont les meilleurs
彼らは最上(仏語)
Sie sind die Besten
彼らはチャンピオン(独語)
These are the champions
これがチャンピオン達(英語)

Die Meister
プロフェッショナル(独語)
Die Besten
チャンピオン(独語)
Les grandes équipes
偉大なるチーム達(仏語)
The champions
チャンピオン(英語)

解説(フランス語)

Ce sont les meilleures équipes(それは最上のチーム達)

“Ce sont ~”で、「これらは~です」を表します。meilleur(es)は「よりよい」定冠詞をつけて「最も良い」「最も優れた」という意味になります。ここは定冠詞lesがついていますね。meilleuresなのは、équipesが女性複数だからですね。

最上なのに何故複数なのか?と思われる方も居るかもしれませんが、今大会は欧州各国リーグの上位チームのみが出場できる大会で、最良のチーム達が、真の最強を決める闘いなのでこのようになっているわけですね。

Les grandes équipes(偉大なるチーム達)

grand(es)がgrandesになっている理由はもう分かりますね。定冠詞+形容詞+名詞という単純な形です。

Une grande reunion(偉大なる大会)

今度は不定冠詞を用いています。ここら辺の感覚は難しいですね。おそらく先ほどの「チーム達」というのはこの大会に出ているチームを「特定」していう形で、こちらは大会自体を「偉大なる大会の一つ」として位置づけているのかな、と思います。(この辺は過去にあげて冠詞の記事をご参考にどうぞ)

Ils sont les meilleurs(彼らは最上)

les meilleursの意味に関しては前述の通りです。ここでは主語がIls、そして形容詞の形はmeilleursとなっています。このIlsが指すのがéquipes(女性複数)なら、主語はellesでmeilleuresとなるはずなので、ここにはおそらく選手などが含まれているのではないかと思います。(男子選手、女子選手、チーム(女性名詞)、その他諸々を内包したとき、男性名詞が入っていれば、男性形のilsが用いられます。)

解説(ドイツ語)

Es sind die allerbesten Mannschaften(それはまさに一番のチーム達)

 この文章は一見して三人称単数を表す es(英語で言う it)に、sein(英語で言う be)の三 人称複数形の sind がついている奇妙な文章ですが、これは複数の存在を表す構文です。英 語で言う There are と似ています。その後に続く言葉は die allerbesten Mannschaften、訳 すと一番のチームたちとなっております。

Die Meister Die Besten(プロフェッショナル チャンピオン)

meisterはマイスター、「その道のプロ」というような意味。besten は gut(良い)の最上級、つまり形容詞です。ですが die がついていることから名詞的用法をされていると感じます。英語の歌詞を見る限り、チャンピオンと言いたいのでしょう。

Eine grosse sportliche Veranstaltung(大きなスポーツの祭典)

スポーツの祭典 Varanstaltung が「イベント、催し」という意味の単語です。女性名詞なので、ein”e” gross”e” sportlich”e”(一つの大きなスポーツの)という形になっているわけですね。

Sie sind die Besten(彼らはチャンピオン)

今度は素直な文章ですね。三人称複数の代名詞 Sie に、sein の三人称複数形 sein がくっ ついて、die Besten とつなげられております。

終わりに

いかがでしたでしょうか。
歌詞自体は全く難しくなく、単語の羅列や基本的な文法で書かれています。
和訳を見ても、複雑でなく中身もそんなにないと分かると思います。(言い方)

しかし、この荘厳さがこの大会の神秘性と権威を引き出しているのは間違いありません。

ちなみに、ヨーロッパリーグというチャンピオンズリーグの下位カテゴリ(?、といってもチャンピオンズリーグに惜しくも届かなかった各国の上位チーム同士の対戦なので、レベルは高い)のような大会もあるのですが、そのアンセムはこちら。

何度か変わっていますが、2018年からは現在のものです。チャンピオンズリーグアンセムと比べると、荘厳さや神秘性はないものの、勇猛さや戦場のような荒々しさのある格好良いものになっています。

Follow me!

ドイツ語カテゴリの最新記事

PAGE TOP