新企画の話などなど

新企画の話などなど

 こんにちは、会長です。今回は、先日タジク語に詳しいミスティさんというお方から2冊テキストをいただいたのでそれにまつわる記事となります。ミスティさんにこの場を借りてお礼を申し上げます。

 さて、今回いただいたものは、飯沼英三 著『カザフ語文法読本』とШукуров Г. のЗавони тоҷикӣ барои навомӯзон/ Тәжік тілін жаңадан үйренушілер үшін 、訳すと『タジク語初学者のための(本)』 のようになる書籍ですね。少し前からこれらの書籍についての話が出ておりまして、今回はそれをご厚意で送っていただけた形となります。

 ここでまずは『カザフ語入門』から簡単に紹介をしましょう。この書籍は(少なくとも私の知る限りでは)最古のカザフ語に関する入門書です。私がちゃんとした形式の持っている和文での入門書(要出典)は『カザフ語文法読本』のみで、正直使いやすいとは言いにくいものだったのですが、これと比べるとかなり親切に書かれており、入門書として使いやすいものではないかなと思います。内容としては入門書である以上、取り上げられている文法事項はある程度決まっているのですが、テキストがついていたり、文法事項の紹介として簡潔な文が使用されており、今現在でも独習に向いているものではないかと思います。

 次にШукуров Г. のЗавони тоҷикӣ барои навомӯзон/ Тәжік тілін жаңадан үйренушілер үшінについてです。これについてはカザフ語でタジク語を学ぶ書籍となっております。正直言ってタジク語はほとんど触れたことがないので(かなり前にアルファベットの音価を確認したことがあるとかその程度です)どのような感じなのかよくわかっていないので勉強会を開きながら考えるという感じになりそうです。

 さて、せっかくテキストをご恵贈賜わりましたので、前回さらっと言ったように、勉強会を開いてみようかなと思います。内容としては、『カザフ語でタジク語を学ぼう!』と言ったものになります。基本的にはЗавони тоҷикӣ барои навомӯзон/ Тәжік тілін жаңадан үйренушілер үшінをもとにどんどん進めていくと言った感じになると思います。実を言うとタジク語に関する書籍は井土愼二 著『タジク語文法便覧』やもう一冊、いつぞかにヤフオクで落札した露文媒体の入門書があるのでそちらも参考にしながら(もし必要そうであればベスト社から出ているタジク語の入門書も入手する予定です)進めていこうかなと思います。1月中は忙しくなりそうなので勉強会を始めるのは2月からになると思います。可能な限り高頻度で勉強会を実施していこうかなと思いますので、もしよろしければご参加ください。それでは、また次回。

Follow me!

カザフ語カテゴリの最新記事

PAGE TOP