皆さん明けましておめでとうございます、会長です。今回はタイトル通り、新年のご挨拶でもしておこうかなと思います。
さて、昨年はDiscordを媒体にした活動を始めたりして、思ったよりもたくさんの方に弊研究会のことを知っていただけて、提唱者としてとても嬉しく思っております。参加くださった方、参加している方、ありがとうございました。本年も皆さんに楽しんでもらえるよう、一同企画、運営等をいたしますので是非ともご参加ください。
これは他の会員の企画している内容ですが、私が一部のテキストを融通したのでそれも込めて宣伝です。なんと、今年からゲール語の勉強会が新たに開始する予定です。詳しくは企画者から改めて宣伝があると思いますが、今現在扱う予定のものは、アイルランド・ゲール語なるものです。(そのうちスコットランド・ゲール語も取り扱いたいとのことです)私はスペルの特殊さから早々に断念してしまいましたので詳細なことは全くといっていいほど把握していないのですが、企画者はかなりこの勉強会の企画には積極的ですので、これからが楽しみでございます。個人的な希望ですが、他の印欧語族に属する言語とどのような共通点があったり、相違点があるのか説明してくれるといいなと思う今日この頃です。
私が企画しているもので言うと、何か印欧系の言語で一つ取り上げようかなとは考えています。有力な線としては、タジク語とかペルシャ語あたりでしょうか。ここら辺の言語はテュルク諸語と相互に影響を及ぼしていると言う見方もあるため、今年すぐは無理かもしれませんが、今年のどこかで始められたらいいな、などと考えております。
私事ですが、私及び一部の会員は今年院試等を控えており、今も多少そうなんですが、時折記事の更新や勉強会の実施が滞ってしまうことがあるかもしれません。それでも、気長にそれらをお待ち頂けると幸いです。
それでは、また次回。